• 2023年11月10日

募集【内なる輝きを目覚めさせる写真撮影会】

~理想の自分との出会い〜 この撮影会では、あなたが内なる輝きや真の自己を目覚めさせるための体験を提供します。 自分自身の内側に眠る潜在能力や魅力を発見し、理想の自分と出会いませんか? 前回の感想等はこちら↓ 内なる輝きを目覚めさせる☆写真撮影会   ◎Special Session 事前準備 Step1 イメージング 内なる魅力を引き出す特別セッションでは、心と身体をリラックスさせ潜在意 […]

  • 2023年11月3日

11月6日 夢実現マルシェに登壇します!

  11月6日(月)に 完全無料のオンラインイベント【夢実現マルシェ】に 12番ルームにて登壇します^^ 久しぶりのオンラインイベント、楽しみ〜^^   今日の午前中は 単独LIVEを決行! 1年ぶり?でzoomとFBグループとの連動もすっかり忘れ *なにせ忘れる能力が高いもので…(笑)   詳しい人に聞いて なんとか成功することができました^^:   今夜 […]

  • 2023年9月28日

終わってからが、また最高と言えるリトリート☆

  Q 参加の理由は何でしたか? ・美鈴さんから、水輪は気の良い場所、エネルギーの高い場所と聞いており、 その場を体験したいと思っていた ・水輪で育てられたお野菜を中心とした毎回の食事が絶品と聞いていたので 「水輪のごはんが食べたい!!」リトリート参加の大きな理由 ・研修生が学ぶ場所でもある水輪の話を美鈴さんから聞いて、 教育者・指導者としての塩澤夫妻について知りたいと思った。 &nbs […]

  • 2023年9月28日

予想以上に最高のリトリートでした!

水輪リトリートに参加された方からいただいたご感想です。   Q 今回のリトリートで得られたことは何でしたか? 身体と心もゆるみ開放的になった。頭が何よりも軽い!! 思考でなく五感のフル活用ですごく安心安全で居れる心地よさを感じた。 美鈴さんから教わった身体のワークのお陰で疲れが全くないです。 食の素晴らしさと美味しさにもう感動してお腹も心も満腹でした。 大自然のエネルギーも人のエネルギー […]

  • 2023年9月21日

久しぶりの水輪リトリート

コロナ前には 年に2度、長野県の飯綱高原にあるいのちの森水輪にて リトリートをしていました。   今年に入って 水輪に行きたいなぁ、と思っていたら ちょうどボランティアの募集があり、 1週間ほど滞在してイベントのお手伝いをしてきたんですね。   一緒に働いたことで スタッフメンバーの一所懸命に 一つひとつ目の前の仕事に丁寧に向き合っている姿に感動。   人のエネルギー […]

  • 2023年8月31日

シッディを受けての感想をいただきました vol.2

8月も最終日の今日は 魚座満月であり スーパームーンでブルームーン。   1ヶ月に2度めの満月という珍しい満月に加え 地球に最も近い満月でもあり パワーに満ち満ちている日。   朝からはりきって早起きして 夏をまだまだ感じたいな、と 遅咲きの向日葵を愛でに早朝散歩を。   雨上がりの瑞々しい向日葵畑を 貸切状態で贅沢に堪能してきました^^     […]

  • 2023年8月22日

シッディを受けての感想をいただきました。

インドからの帰国来、 連日縁ある方々にインドでいただいた悟りの体験シェアと 28日間限定で贈ることができるシッディ会をさせていただいている。 *シッディとは宇宙知性から悟りの意識意識エネルギーの転送   日曜日はFBでイベントをたてて 初めて公募したところ、12名の方に参加いただいた。   初めまして、の方も 何年ぶり?の懐かしい方も 自分覚醒プログラムの卒業生さんもいらっしゃ […]

  • 2023年8月15日

インド修行のシェア&シッディ会(一般募集)

前回のブログで インドにTAPAS(タパス)という修行に行ってきたことを書いたが 日々、ご縁ある方にその体験シェアとシッディをさせていただいている。   タパスでの体験を話せば話すほどに あの日々が色濃く蘇ってきて 私自身の学びもより深くなるのでありがたい。   今回、なぜシェア会をしようか、と思ったのかというと 特別なエネルギー転送【シッディ】があるからなのだ。   […]

  • 2023年8月1日

スペシャルコラボが実現☆

インドのTAPASというプログラムに2週間参加してきた私。 →  インドで特別な2週間を体験してきました!   28日間という期間限定で シッディ(悟りの意識状態)を転送することができることになりました^^ そこで! 8月はTAPASの体験のシェア&シッディ会を開催します。   中でも超絶オススメなのが 8月18日にスペシャルゲストをお招きしてのこちらのコラボ会ですȃ […]