CATEGORY

  • 2022年5月26日

恋する仙酔島 vol.2

新幹線で福山駅に降り立った私は ツアーメンバーたちと合流。 タクシーにて鞆の浦へ。   ここから船で仙酔島に渡る。 ↑ 現在のいろは丸 ***** その昔、坂本龍馬が海運業をやっていた時に乗っていたのが いろは丸。 紀州藩の船にいろは丸沈没させられた時に とんでもない交渉を成立させたという。 転んでもただでは起きなかった坂本龍馬。 その資料館が鞆の浦にはある。 *****   […]

  • 2022年5月25日

恋する仙酔島

20年前、その存在を知った【仙酔島】 今回、ようやく機が熟し行けることになった。   仙人も酔うほどの美しい島というのが その名の由来。 海上から見るその姿は 妊婦さんが横たわっているかのよう。   仙酔島は瀬戸内海の国立公園の中心である。   そもそも国立公園とは 未来に残したい傑出した自然の風景である、と認定されたエリア。 この島は1億数千年前からあるとも言われ 太古から続 […]

  • 2022年4月23日

リトリートツアーを再開‼

なんだか・・・ 能登が私をよんでる気がしたのは昨年の11月。   友人にそんな話をしたらトントン拍子に旅が決まった。   そういう時は 万事うまくいく。   これは経験から培った私の智慧だ。     その旅で得られたことは 沢山あるが その場で決めたことがある。   それは2022年は リトリートツアーを再開しよう、ということだった。 & […]

  • 2022年3月2日

日本三大毘沙門天

  寅×寅×寅 壬寅の2022年   この日に詣でた場所は 関東最古であり 日本三大毘沙門天と称される 大岩山多聞院最勝寺   旧暦元旦に詣でた高野山に続き 今回もお寺にご縁してきました。   寅の日は金運が上昇するという吉日。 その日に毘沙門天へお参りすることを ”寅の日もうで”というのですね。   毘沙門天といえば 七福神として知られていますが […]