CATEGORY

シェア

  • 2025年6月16日

募集!香取神宮大祓とお寺宿泊体験

6月3日・4日と 大阪万博で 大変貴重な体験をさせていただきました。   そこでの出会いも素晴らしいものでした。 そのうちのお一人に 龍光院というお寺のご住職の奥様がいらっしゃって。 龍光院は香取神宮の近くだとお聞きして 何気なく 久しく行ってなかったから行こうかなぁとつぶやいたら 「それなら東国三社をご案内するわよ!」 なんて素敵なお誘いなのかしら♪ と感激☆ ご住職にかけあってくださ […]

  • 2025年6月7日

日本の精神を次世代へと繋ぐ今昔物語

ある友人から 「みすずさん、巫女舞ご一緒しない?」と メッセージがきたのが3月末。 私の人生において巫女舞というものは 観るものであって、 自分が舞うことになるとは夢にも思わず。 しかし、情報空間の師匠から ”ゴールを設定した瞬間にその欠片が降ってくる”と教わっているので やったことのないこと 興味のないこと 絶対にやりたくないこと これらの条件に当てはまるものであれば とりあえずチャレンジする、 […]

  • 2024年8月12日

王仁三郎の耀盌

出口王仁三郎 知る人ぞ知る、世界最強の霊能者、預言者、アーティスト。 私は数年前からその存在を知り、以来とても気になる存在だった。 縁があれば何かしらで繋がるだろうと思っていたら なんと高崎でそのセミナーがあると友人が教えてくれた。 キターーー☆   王仁三郎はすでに故人。 その彼が生前3,000個以上の楽焼を焼き上げた作品が耀盌(ようわん) (実際は投獄される前に5〜6万点作っていたが […]

  • 2024年8月7日

カラダを整える、ということ

毎朝続けている習慣がある。 誰にでもできる、とてもカンタンな方法。 クライアントさんや受講生さん達にもお伝えしていて とても喜ばれている。   一人でもできるのがとてもありがたいことだが たまに対人稽古をして自分の状態をチェック&FBすることが大事だ。   その理由は 日常にやっていることは いつの間にか我流になってしまい 本来の効果が得られないことが多々ある。 また、 人と同 […]

  • 2024年6月11日

7月28日に銀座にて。

4月5月に開催して大好評だった 【宝石・クリスタルボウルの瞑想&お話会】 7月にも企画しました! 前回、参加できなかった方もぜひこのタイミングでご参加ください。 7月28日(日)13時〜15時 場所:銀座 参加費:3,000円 お申し込みはこちらから☆ 会が終わった後に ラグジュアリーなスペースで ゆったりとカフェタイムもお楽しみいただけますので お楽しみに♪     &nbs […]

  • 2024年5月15日

ミヒワカ 魂の対話セッションで得たもの

雨上がりの翌日 抜けるような青空と新緑の中を爽快にドライブ。   色とりどりの緑が 日頃PCに首ったけの目に優しさと癒やしを 芽吹きの成長エネルギーが心に活力を与えてくれるようで この時期のドライブは大好きだ。 浅間山の稜線もくっきり見える☆   途中、私のお気に入りポイントに立ち寄って 自然のエネルギーを満喫☆ そして最終目的地はこちら↓ @軽井沢大賀ホール   新 […]

  • 2024年5月13日

スペシャルな場所でスペシャルな会を。

太陽フレアの影響で 世界各地でオーロラが観測された日の翌日。   4月28日の高崎会場に続き 第2回目の【宝石・クリスタルボウル瞑想&お話会】を開催しました。   場所は銀座のラグジュアリーな会場にて。 実は当初予定していた会場がWブッキング。 えっどうなるの・・・?! と、心配も束の間 副社長である明子さんがはからいで 普段はVIPしか入れない特別なお部屋を解放してくださった […]

  • 2024年4月30日

瞑想&お話会、大盛況でした☆

先日、めちゃめちゃ感動し ご縁ある方にぜひ体験&体感して欲しい!と 主催させていただいた 【宝石・クリスタルボウルの瞑想&お話会】が 満員御礼以上の方々にご参加いただき、 おかげさまで大盛況のうちに終わりました。 今回、宝石店の副社長に直接インタビューできる貴重な機会だったので 宝石とは何か。 パワーストーンとの違いは? 宝石の効果効能とは? 激動と言われる新時代において 宝石が私達人間にどのよう […]

  • 2024年3月30日

人と宝石と音の共鳴

  クリスタルボウルの音色は 何度も聞いたことがある。   初めて聞いたときには 一瞬で寝落ちしたくらい、とてもリラックスでき心地よかったから 以来、機会があればクリスタルボウルの瞑想会には参加するようになった。   クリスタルという名の通り 砕いた水晶を高温で椀状に固めた楽器がクリスタルボウル。 中には貴金属や宝石を練り込んだアルケミータイプのものもあり その響き、 […]