ミヒワカ 魂の対話セッションで得たもの

雨上がりの翌日
抜けるような青空と新緑の中を爽快にドライブ。

 

色とりどりの緑が
日頃PCに首ったけの目に優しさと癒やしを
芽吹きの成長エネルギーが心に活力を与えてくれるようで
この時期のドライブは大好きだ。

浅間山の稜線もくっきり見える☆

 

途中、私のお気に入りポイントに立ち寄って
自然のエネルギーを満喫☆

そして最終目的地はこちら↓


@軽井沢大賀ホール

 

新緑が目に眩しい
とても気持ちいい空間でそれは始まった。

 

もはや最古参?!な私だが
魔法の質問仲間の顔もチラホラ見えて
思わぬ再会に嬉しさが湧き上がった。

 

久しぶりに一番前のど真ん中に陣取りww
ミヒロさんとわかなちゃんのエネルギーを
存分に受け取る準備は万端である。

 

最初はお決まりの質問
『終わった時、どうなっていたら最高ですか?』の問いに
お隣のお二人と答え合う。

 

私の答えは
「なぜ、ここにいるのかがわかったらいいな」だった。

 

というのも、二人に会いたいな、という動機だけで来ていて
何かを得たい!という目的とかが皆無だったからだ。

 

軽井沢、という近い場所だったこともあるだろう。
日程が空いていたこともあるだろう。

 

けれども申込む時に
全くのブレーキ、というか躊躇がなかった。

 

こういう時は、自分のインスピレーションに従った方がいいことは
経験から知っている。
だから何かしら必要なことが起こるということだけはわかっている。

 

さて、対話セッションとはどういったものだったかというと

 

・参加者の方が二人に聞きたいことを質問する。
・わかなちゃんが主に回答する。(時にミヒロさんも)
・その時にミヒロさんが即興で作り上げた質問を投げかけ
・参加者全員がそれに答え合う。

このステップを繰り返していった。

 

ミヒロさんが質問者に
「それを聞きたいと思った理由は何ですか?」と問いかける場面もあった。

 

誰かに質問する時には
まず背景があり、その上で聞きたい理由がある。
でも質問する本人がその意図(本当に欲しい答え)が
わかっていないケースがあったりする。

 

「本当に?」
という問いは
より深く、その人の心意にアプローチできる問いだ。
それと同じ作用があるな、と感じる。

 

たった一言で、その人の思考を整理することができるとは
問いの力って素晴らしいと再確認した。

 

わかなちゃんは
例えて言うならばシャーマンのようだった。

 

冒頭、
これは魂と魂の対話であること。
その人が本当に聞きたいこと、に
つながって伝えていく、ということを伝えてくれていたから

 

私もそのフィールドで話を聞こう、と決めていた。

 

面白いもので
そのフィールドで話を聞いていくと
もちろん、質問の回答ではあるのだけれど

 

語っている言葉から
安心や背中を押す応援や慈愛が届けられているのを感じる。

 

しかもそれはきっと無意識に。

 

そこにエゴが介在しないからこそ
聞いている全員の心にスッとはいってくるのだと思った。

 

いつもはクローズドで行われていたという
ミヒワカ対話セッション。

 

本当に参加してよかった。

 

最初のゴール設定の答えに対して
『あぁ、だから、ここに来たんだな』という
気づき、学びや必要なメッセージをしっかり受け取った。

 

ここまで読んでくださった方には
特別にミヒロさんからの質問をシェアすると

 

Q 違う人の声だとしたら誰の声?
Q あなたにはどんな希望の力がありますか?
Q 自分の河の流れに戻るには?
Q 自分を受け入れるには?
Q その経験はどんな色ですか?

 

実にシンプル。
だけどパワフル。

 

さすが師匠の繰り出す質問は
削ぎ落とされていて美しい。

 

最後にわかなちゃんが
参加者みんなに共通することを伝えてくれた。

*****

”安心する”ということ。
いかに今の自分を安心させてあげるか、ということに集中することで
次の流れに乗っていけるから

 

まずは今、どんな状況・状態で不安があったとしても
『今はこれで大丈夫』と安心させてあげること。

 

するとエネルギーが切り替わりチャンネルが切り替わる。
そうするとより自分らしい、軽やかな
次の答えやインスピレーションやアイディアや出来事が起こされていくから
やってみてね。

*****
それを踏まえてミヒロさんからは質問のプレゼントが。

 

「より安心するには?」

 

この問いを胸において過ごしてみたら
どんな未来が開けていくだろう。

 

私自身も最近、揺さぶられていることがあったから
この問いにこたえながら日々を過ごしていこうと思う。

 

帰り際、お二人とパチリ☆

 

私が持っているのは【問いの源】という
書店には売っていない本。
ここには魔法の質問20年間の叡智が
ぎゅぎゅっと詰め込まれている。

 

この本を使ったしつもん読書会
次回、江の島で開催予定。

日程は後日発表しますのでお楽しみに☆

 

 

ミヒロ&わかなに日本で会えるチャンスはこちら↓
11月9日・10日@沖縄
しつもんカンファレンス
私も参加しますよ〜^^