今年初めて沖縄で開かれる
しつもんカンファレンスに参加してきた。
マツダミヒロ氏の主催するしつもんカンファレンスには
毎回、国内外の様々な場所から素敵な人達が集う。
その人達は何らかのスペシャリストとして
活躍されている方ばかり。
専門家のお話はお一人でも勿論面白いけれど
カンファレンスでは3人が登壇し
一人の質問家がそれぞれの立場からの意見や考えをきいていく、というスタイル。
どんな化学反応が起こるのか、ワクワクする。
また、スペシャリスト達からいかに話を引き出すのか、が
質問者の腕の見せどころ、でもある。
今回、20個のテーマがあり
同じ時間帯に4つのブースが展開されているので
どれを聞くのか、迷っちゃうところではあるが
入退室自由なので少しずつ全てのブースに参加することも可能。
(実際に2つのSessionに参加した回もある。)
で、
今回私がチョイスしたのは以下の6つ。
Session1
【クリエイティブを生み出す力】
質問家は魔法の質問同期のふじしー。
ミヒロさんの鞄持ちからスタートして
いまや全国のみならず海外でも大活躍。
最近、私を幸せにする質問 を出版したばかりでノリにのっている男☆
色々な視点からの質問でゲストの話を引き出していく。
Session2
【感性ビジネスのつくり方】
質問家はやはり魔法の質問同期のリッチィ。
のっけから会場を巻き込むスタイルは流石☆
普段から起業や個人事業主のブランディングをしているから聞き上手。
ゲストも終始笑顔♪
Session3
【成功の裏側】
質問家は松尾秀和さん。
ミヒロさんからの毎回直々オファーがくる大ベテラン。
個性豊かなゲスト達の魅力を引き出して
会場は大盛りあがり☆
個人的には一番楽しかった♪
Session4
【人生の波を光に変える】
質問家はわかなちゃん。
ゲスト3人と仲良しとあって
リラックスムードで終始進む。
ゲスト達も楽しそう♪
このおしゃべりスタイルは真似してみたい!
【これからの時代の旅スタイル】
質問家は赤いTシャツがトレードマークの応援ヤスシこと高田洋平君。
素直&無邪気な質問で
ゲストからマル秘テクニックをぐいぐい引き出していく。
オーディエンスが自然と声をかけたくなる雰囲気に。
Session5
【陰と陽の生き方】
パンフレットには未定だった質問家は
真打ち、マツダミヒロ氏。
いつもながら自然体でリラックスした状態で
ゲストの話を引き出していく。
傾聴からスッと湧き上がってくる質問は
ゲストとオーディエンスを丸っと一体化させて
場のエネルギーがぐっと上がる。
さすが、の一言☆
色々な学びがあった中で
印象に残った言葉たちをシェアすると・・・
Jo Moriyama
自分で見定める力がクリエイティブに繋がる。クセを生かさないとクリエイティブにならない。
岡谷柚奈
自分のことを説明しようと思ったときに人から与えられた、あるいは決められた肩書きでしか説明できなかった。
自分を知ってほしい、という思いで詞を書いた。
セソコマサユキ
自分の生き方、STORYが価値。それこそが消費できない、失われない価値である。
牧隆弘
失敗はレッスン。恥をかかせてもらえるのは宝。
瀬田崇仁
違和感を大切にする=しっくりくる、を大切にする。
高橋海歩
感性はある意味自分勝手、ワガママ。
香取貴信
考え事は答えが出ること。
答えが出ないことを考えているのが悩み事。
穴口惠子
人と人との間にあるものはエネルギーの渦=縁
伊勢隆一郎
肉体と精神と感情を鍛える。
又吉千恵子
バランスをとるよりも流れがある方が重要
桑名宏樹
言っていることの奥にあるエネルギーを感じること。
宗像誉支夫
待ってくれる人の存在が人を成長させる。
マツダミヒロ
食べる、ではなく”エネルギー”を頂く。
*敬称略
Session中にこぼれ出る名言ばかりで
メモを取りまくってた(笑)
で、参加したSessionを通じて
私がキャッチした共通のメッセージがある。
自分の中心に生じた
わきあがるものに素直に生きる。
これこそ
LIFE SHIFTコンサルティングで提供している
自分の人生にしっくりくる感覚で生きること、の大元であり
唯一無二の自分らしい生き方に繋がるな、と
あらためて確認できた。
今回のカンファレンス、参加するにあたり目的を決めていた。
それは…
仲間の質問家達がどんなスタンスでどんな質問をしてゲストから話を引き出していくのか。
最近オンラインが多いので
リアルで集った時のライブ感(その場でつくりあげる雰囲気)を味わい、感覚を呼び覚ますこと。
これらは全てコンプリート。
そしてもう一つの目的が仲間たちに会いにいくこと、だった。
6年前、地中海クルーズで出会った大人馴染みとも再会。
*リッチィは質問家として
右の牧さんはゲストスピーカーとして登壇
*ななこもゲストスピーカーとして登壇
彼女が企画するハワイ島ツアー、カリブ海クルーズも楽しかった♪
サニーは最近、「私を整えるごはん」を出版。
なんと、私のクライアントさんも彼女からお料理を学んでいた。
繋がってるなぁ^^
左:今年は特に質問講座をコラボしたり
旅や体験を一緒に共有している永田佳奈ちゃん。
今回の旅もずっと一緒、ますますご縁が深まってる。
目を見たらその人の本来が観える、というJoさん。
いつかこの人に写真を撮っていただきたい☆
写真にはないが
沢山の魔法の質問仲間たちとの再会もあった。
何年ぶり?と思うくらい久しぶりな人もいたが
何年経ってもすぐに打ち解けられるのは
同じマインドを持ち、
常にアップデートしているメンバーだからなのかもしれない。
縁は広げるのではなく、深めるもの。
2010年、山形でミヒロ氏に教えてもらったことが
今も私の胸に息づいている。
お金と時間というエネルギーをかけて
人に会いにいく。
そこから生まれる何か、は
まさにプライスレス。
旅の醍醐味の1つだ。
来年のしつもんカンファレンスは
11月25日(土)26日(日)
ご縁を結びたい方、深めたい方に
参加することをオススメする。