人生の初体験を愉しむ♪

昨日、人生初のキャニオニングというものを体験してきました。

 

キャニオニングは乗物などを使わず体一つで川を下っていくウォータースポーツ。
いつかやってみたい!って常々思っていたんですよね。

 

チャンスは急にやってくるものです。
最近知り合った方とランチをしていて何気なくその話をしたら
なんと、彼女のパートナーがツアーガイドをやっているというではありませんか♡

 

その話をまた別の友人にお茶しながら話したら「やりたい!」となり
後から合流した旦那さんもお誘いしたら「ぜひやりたい!」となり。
その日のうちに連絡して予約。

 

早速体験してまいりましたよー。

 

いやー楽しかった♪
すっかり童心にかえりました。

 

キャニオニング専用のウェットスーツに靴下&手袋。
さらにシューズとヘルメットをかぶってライフジャケットに身を包み
完全防備でいざ出陣!

 

久しぶりに川に入ったものだから、
最初のうちはおっかなびっくりでよちよち歩きだったものの
一度川に入ったら・・・
まー気持ちの良いこと!

 

谷川から流れてくる水の透明度と清流に身を清められながら
木漏れ日がキラキラと川面に反射して美しいのなんのって‼️

↑上からのアングルでも
水の美しさが伝わるでしょ☆

カメラを持っていったら最高に美しい景色が撮れただろうけれど
そんな余裕はないくらいエキサイティングな体験でした。

 

泳いだり流されたり
飛び込んだりジャンプしたり
ロープとハーネスで15mの滝をダイブしたり。

↑ジャンプの直前

↑ ジャンプしたところ。

 

参加者は全部で11人。

 

年齢も小学生から今年還暦を迎えるご夫婦までと幅広くて
「ここは自由選択ですよー」という5mの岩ジャンプを目前に

 

「私はやめとくわ」って
最初は怯んでいたご婦人も
みんなが次々に飛んでいるのを見たら
「やっぱりやる!」とチャレンジ。

 

見事なジャンプを見せてくれて全員拍手喝采でした^^

 

 

そう考えると環境ってすごいな、って思うのです。
一人だったら絶対やらなかったであろうことも
みんながやっていると

 

自分もできるかも、と思えてくる。
自分もやりたいという気持ちになってくる。
よし、やっちゃおう!っていう勇気が出る。

 

で、やってみたら「できた!」という喜びと
チャレンジが「楽しい!」という感覚が湧き上がる。

いいですよね^^

やったことは全然むずかしくなくて

・ガイドの注意事項をよく聞いて
・それを忠実に守って
・ただただそれを実践。

 

環境は
・前に進むしかない。(しかし迂回路はある。)
・みんなからの応援がある。

こんな感じでしょうか。

 

人は環境が整うと眠っていた力が湧き上がる。
そして、肚を決めると困難と思えたものも乗り越えられる。
応援があると背中を押して貰える。

 

こんなことを体感したキャニオニングツアーでした^^

 

これってすべてのことに当てはまりますよね。

一人ではなかなかできないことも
メンターと仲間、そして環境が揃うと
人は劇的に変化ができる。

 

体験はもちろんだけれども
気づきも満載で本当に行ってよかった♪

 

夏らしい遊びができたのと
大自然に身を委ねたことで
体の中に溜まっていた電磁波やその他諸々の何かが
抜け落ちてスッキリ。

 

プールのあとの気だるさは
案の定翌日には筋肉痛になっていましたがww

でも、ホントやってよかったです。

 

みなさんにも超絶オススメ☆
来年はキャニオニングのツアーやる♪と決めました♪
参加希望の方は今から体を鍛えておいてくださいね^^

 

今回、私が体験したキャニオニングは
こちらのHPからその様子を観ることができます。
よかったらご参考に♪