恋する仙酔島 vol.4

一晩明け
11時頃に竹林に向かった。

 

すると
想像以上に竹水が採れているではないか‼

 

竹さん、ありがとう♡

 

全然雨がふらなかった年には
たったの3ccしか採れなかったというが

佐藤さん曰く
こんなに採れたのは至上最高かも!とのこと。

一晩で4本の竹から
25〜26リットル採れたみたいだから凄い‼

 

その場で
竹のコップを作って
竹水で乾杯!

メンバー全員の前途を予祝♪♪♪
 

4本の竹水を味わったが
それぞれに個性があった。

 

同じ竹林でも竹が違えば
味も違うものなんだなぁと感動。

 

お水と竹を切ったものを持ち帰り
ご飯を炊いた。

竹水の量は指の第一関節くらい上に。

炭火でゆっくりじっくりと炊く。

見事な炊きあがり♡

 

4つの竹釜で炊いたお味は
少しずつ違えども
すべて美味しい♪

 

仙酔島で作った塩をかけて食べると
さらに美味しさ倍増!

宿の方が
お味噌汁と漬物などを準備してくださったので
全員おかわりしながらもりもりいただく。

 

10合炊いたので
一人あたり1合計算に。

成長期の男子か?!

 

しかし、美味しくて全員で完食。

竹水で炊いたお米、最高だった♪

 

夜は竹水で淹れた珈琲もいただいたが
こちらもほんのり甘くて美味しかった。

 

かくして
人生で初めての体験である【竹水】を
満喫できたのであった。

嗚呼、幸せだ。