YEAR

2020年

  • 2020年10月16日

生まれ変わりの旅 Vol.2

大きな鳥居を抜けて 目指したのはこちら↓   羽黒山に鎮座する 出羽三山神社。   実は私が友人から聞いて行ってみたい!と思っていた神社は 出羽三山のうちの一つに鎮座する神社だったのだが・・・。 行く前に調べてみると、面白いことがわかった。   出羽三山とは 月山、羽黒山、湯殿山を指し それぞれに神社が鎮座する。   そもそもはおよそ1,400年前、 第三十 […]

  • 2020年10月16日

生まれ変わりの旅 Vol.1

友人に聞いた神社の話がとっても印象的で。 詳しい話を聞きたいのだけれど そこで体験したことは言ってはいけないし、聞いてもいけない、という。   例によって私のワクワクセンサーは発動し ネットで調べるも、どれも同様のことが書いてあって HPくらいの情報しか得られない。 これは実際に行ってみたい! そんな気持ちになったのが昨年のこと。 ご縁とタイミングがきっとくるので、待ち状態だったのが つ […]

  • 2020年10月7日

言祝ぎの宴

人生の中で一番身近で 最も馴染みのある言葉ってなんだか知ってますか?   それは自分の名前。   名前を呼ばれて、”わたし”と認識し 名前を言って、”わたし”を他者に認識してもらう。   私たちが誕生して最初にプレゼントされるのが名前。 生まれてからずっと一緒に それこそ人生の終わりまで付き合うのが名前なのだけれど 面白いように 人はその名前のとおりになっていくのです […]

  • 2020年10月1日

10月は中秋の名月&満月スタート!

  本日は中秋の名月。 中秋とは秋の真ん中、旧暦の8月15日の月を楽しむ日ですね。     お月見といえばススキと月見団子がすぐさま思い浮かぶのだけれど   ススキは神の依代であると考えられ その鋭い切り口は魔除けとして、悪霊や災いなどから収穫物を守り、 翌年の豊作を願う意味もこめられていたという。   月に見立てた団子をお供えし、 月を愛でた後に […]

  • 2020年9月15日

久しぶりのボイジャータロット

  リクエストをいただいて。   久しぶりにボイジャータロットセッションを。     自分を知るツールは沢山ある中で 私もここぞ!という時はボイジャーを活用する。   答えはすべて自分の内側にあるんだけれども それを引き出すきっかけのカードを引く。   そのカードと向き合ったときに どんなことを感じるか どんな考えが浮かんでくるのか 図柄 […]

  • 2020年8月21日

なぜグラウンディングが大切なのか

とあるきっかけで 本郷綜海さん主宰の 21日間、毎日チャネリング基礎講座「使命に目覚め、本質の自分を生きる」に参加した。   綜海さんの存在はそれまで全く知らなかったのだけれども 「面白そう!」という好奇心センサーが起動したので その気持に素直に行動したのだった。   チャネリングとリーディングの違いとか ハイヤーセルフとスピリチュアルガイドの違いとか オーラやチャクラのことな […]

  • 2020年8月11日

ベスパ!〜しつもん読書会〜

延期させていただいたしつもん読書会を 8月8日、9日に開催した。   今回のテーマはこちら! 【ベストパートナーを育む 魔法のしつもん】     しつもんの師匠、マツダミヒロ氏の最新刊である。 今回の著書はミヒロ氏のベストパートナーであり 最愛の妻、WAKANAちゃんとの共著。   お二人はいつ見ても とっても仲良し。   信頼しあってるのはもちろ […]

  • 2020年7月29日

あるとないは同時に存在する

  今から1週間前。 父がカラダの服を脱いで 光の世界へと旅立った。   昨年の10月。 余命3ヶ月の宣告を受けてから この日がくるってことはわかっていた。 だからこの数カ月間は 夫婦、親娘にとっても貴重な時間となった。   自分らしく生きてほしい。 これが私達の望みだったし それを全うした父でもあった。   本当に人に恵まれて 手厚い診療と看護、お世話をし […]

  • 2020年7月17日

7月のしつもん読書会〜ベストパートナーを育む魔法のしつもん〜

  前回に引き続き 今回のしつもん読書会のテーマも【パートナーシップ】   魔法の質問の師匠、マツダミヒロ氏と奥様のWAKANAちゃんとの 初めての共著が出版されました。   今回はこの本を使ってのしつもん読書会です。 帯の文言にグッと引かれる方もいらっしゃるかも?   【ベストパートナーを育む魔法のしつもん】というタイトルから想像できるように 結婚している […]