MONTH

2020年10月

  • 2020年10月22日

生まれ変わりの旅 Vol.6 最終回

********** 生まれ変わりの旅 Vol.1 生まれ変わりの旅 Vol.2 生まれ変わりの旅 Vol.3 生まれ変わりの旅 Vol.4 生まれ変わりの旅 Vol.5 **********     いよいよ旅の最終目的地である月山へと向かう。 途中、なぜか色々とまわらされて 紆余曲折しながら目的地へ。   山に入ると細いくねくね道。 ひたすら上っていくと 見晴らし […]

  • 2020年10月22日

生まれ変わりの旅 Vol.5

********** 生まれ変わりの旅 Vol.1 生まれ変わりの旅 Vol.2 生まれ変わりの旅 Vol.3 生まれ変わりの旅 Vol.4 **********   バスに乗り、狭くて急な山道を5分ほど上っていくと 山頂に到着。 例によって 降りるときには雨がやみ、傘なしで歩ける状態に。 ありがたや・・・♪ 牛さんたちに出迎えられる。   ご由来を読むと 出羽三山の歴史とか凄 […]

  • 2020年10月21日

生まれ変わりの旅 Vol.4

********** 生まれ変わりの旅 Vol.1 生まれ変わりの旅 Vol.2 生まれ変わりの旅 Vol.3 **********     羽黒山を出たときにはすっかり日もくれて 宿へと向かう頃にはあたり一面、真っ暗。   山道を車で走らせていると、街灯もないし携帯も圏外に。 だんだんと心細くなってくる。 途中、道に迷いながらもなんとか辿り着いたのは 湯殿山参籠所 […]

  • 2020年10月19日

生まれ変わりの旅 Vol.3

<これまでのBlog> 生まれ変わりの旅 Vol.1 生まれ変わりの旅 Vol.2 ***** 出羽三山は冬は雪のため、 3つのうち、標高の高い月山と湯殿山は閉山となる。   つまり冬季は参拝も祭典を行うこともできないので、 三山の祭典はすべてここで執り行うとのこと。   月山、羽黒山、湯殿山の神々を祀った三神合祭殿(さんじんごうさいでん)が この羽黒山の頂上に鎮座している。   […]

  • 2020年10月16日

生まれ変わりの旅 Vol.2

大きな鳥居を抜けて 目指したのはこちら↓   羽黒山に鎮座する 出羽三山神社。   実は私が友人から聞いて行ってみたい!と思っていた神社は 出羽三山のうちの一つに鎮座する神社だったのだが・・・。 行く前に調べてみると、面白いことがわかった。   出羽三山とは 月山、羽黒山、湯殿山を指し それぞれに神社が鎮座する。   そもそもはおよそ1,400年前、 第三十 […]

  • 2020年10月16日

生まれ変わりの旅 Vol.1

友人に聞いた神社の話がとっても印象的で。 詳しい話を聞きたいのだけれど そこで体験したことは言ってはいけないし、聞いてもいけない、という。   例によって私のワクワクセンサーは発動し ネットで調べるも、どれも同様のことが書いてあって HPくらいの情報しか得られない。 これは実際に行ってみたい! そんな気持ちになったのが昨年のこと。 ご縁とタイミングがきっとくるので、待ち状態だったのが つ […]

  • 2020年10月7日

言祝ぎの宴

人生の中で一番身近で 最も馴染みのある言葉ってなんだか知ってますか?   それは自分の名前。   名前を呼ばれて、”わたし”と認識し 名前を言って、”わたし”を他者に認識してもらう。   私たちが誕生して最初にプレゼントされるのが名前。 生まれてからずっと一緒に それこそ人生の終わりまで付き合うのが名前なのだけれど 面白いように 人はその名前のとおりになっていくのです […]

  • 2020年10月1日

10月は中秋の名月&満月スタート!

  本日は中秋の名月。 中秋とは秋の真ん中、旧暦の8月15日の月を楽しむ日ですね。     お月見といえばススキと月見団子がすぐさま思い浮かぶのだけれど   ススキは神の依代であると考えられ その鋭い切り口は魔除けとして、悪霊や災いなどから収穫物を守り、 翌年の豊作を願う意味もこめられていたという。   月に見立てた団子をお供えし、 月を愛でた後に […]